〒920-0362 金沢市古府3丁目16番 TEL:076(269)1200 / FAX:076(269)1220
|
数年前から、仮称『LPガス会館』を建てるために建設委員会が度々会議を行ってまいりました。
2014年度、ようやく建設が決まり本日は地鎮祭が行われました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る祭りごとです。安全祈願祭と呼ばれる事もある。
酒2本とお供え物及びお清めの塩等が飾られ、神主が「おぉ~~~」っと、神様を招きます。御祓いをして頂き、関係者が玉串を奉納致しました。
確認申請には、書類を提出してから許可が下りるまでに約1ヶ月程度の日数が必要です。
この間に、地盤改良・基礎・木工事・水道引込工事等が行われます。
2月初旬に土壌調査《スウェーデンサウンディング試験》を行い、天然砕石パイル打設による土壌改良施工事中。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | |||
建物の土台を支えるための地盤を強固にするための工事です。 |
天然砕石パイル打設とは、 地面に穴を開け その中に砕石を入れ込み 地盤を強固にする方法です。 コンクリートパイル打設にした場合、 土地の再利用の際に、 このコンクリートパイルを抜くための 費用が発生します。 砕石パイル打設であれば、 その必要はありません。 |
||
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ |
☆ ☆ ☆ | 建物を支える土台を作ります。 | 布基礎・土間CON・床下防湿CON | |||
|
2015/3/9 |
☆ ☆ | 2015/3/20 |
上棟式は、棟 梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表す意味で執り行われます。
建築の無事を祈願するため、柱にお神酒をかけます
|
|||||||
|
☆ ☆ ☆ | ||||||
☆ ☆ ☆ | |||||||
仕上がりました。