毎年恒例の保安センター協議会合同研修会を開催しました。
金沢保安センター、小松保安センター、白山市ガス組合、加賀ガスサービスセンターの参加でした。
担当講師は、石川県エルピーガス協会の保安指導委員今西邦治氏にお願い致しました。
今年度は、Rinnaiさんからガスコンロを運んでいただいてその使い方などの実施研修も行いました。
内容は以下の通りです。
保安業務に関する項目を抜粋致します。
〇運用及び解釈【2016年6月8日施行】
・消費設備調査の不在連絡票を入れたにもかかわらず連絡が無く、3回以上訪問したが連絡が無い場合 ⇒ 拒否扱いとする
〇省令改正【2017年4月1日施行】2017/1意見公募
・ガス料金(他の関連商品を含む)を請求するときは、その算定根拠を通知すること
〇運用及び解釈【2017年6月1日施行】
・14条書面にはガス料金(他の商品を含む)の算定方法を明確に記載
・ガス料金を請求するごとに算定根拠を通知(消費者が別の方法を承諾した場合を除く)
・ガス業者変更時のトラブル防止(無断撤去、撤去遅延)
※参考:経済産業省HP・・
グリルの掃除が面倒!
自動魚焼きを使用しない理由のトップは『掃除が面倒だから』という事を解消するために
COCOTTEプレートが解決
魚焼きの中の焼き網の上にのせて使うプレートです
プレートには蓋が有り、この蓋にはスリットの穴が開いています
蓋が有ることで、汚れが飛び散らない
プレートだけを洗えばいいので、お手入れが簡単
焼き魚・フレンチトースト等を実際に調理して、試食致しました。